調書 ――――何故殺したのかって? そんなこと訊かれても答えようがないなぁ。それは、〈何故愛したのか〉という問いと本質的に違わないような気がする。 あ、刑事さん、タバコ一本貰えないかな。ダメ? そんな冷たいこと言わずにさ、なにも黙秘権使おうってんじゃなく素直に全部話そうってんだから。甘えるなって? しょうがないなぁ…… 殺しの動機については、〈愛情のもつれ〉ぐらいにしておいてよ。そんなむなくそ悪そうな顔しないでよ、心配しなくても病気はないから。 それじゃ、彼との関係について話そうか。―――― 男は、楽しげに話を始めた。 刑事は、男と目を合わせる気になれず、黙って書類をめくりながら耳を傾けた。 ――――彼は朝一生命の柏支社のそのまた枝にあたる南柏営業所の所長だった。知ってるって? まぁ、話には順序ってもんがあるんだから話の腰折らないでよ。 で、彼は営業という仕事に関してはズブの素人だった。気の小さいオジさんでね、いつも保身のことばかり考えてオドオドしてたんだけど、営業のオバさん達にはやたら威張り散らしていた。そんな調子だったからノルマは全然達成できないし顧客は離れる一方で、でも営業努力しようって気は全くなかったみたいだね。 元々は神奈川の方で土木事務所勤務だったんだけど、空出張とかで経費浮かせて使い込んでたのがバレて、懲戒免職になっちまった。ゲイの黒人兵に貢ぐためだったんだ。 ところが県のお偉いさんの取り計らいで朝一生命の子会社に就職することができた。この子会社と言うのは資金運用の一部を受け持つ会社でね、彼はその外為部に配属されたんだ。エリートの若者が落ち着くはずのポストだった。 ところが運用が下手くそで会社に損失ばかり与えていたもんだからついに邪魔者扱いされて、それで末端の営業所へ飛ばされたわけさ。 ところがこっちでも無能ぶりは変らず、社員の営業報告に目を通しもしないし、勤務評定もほったらかし。おかげでノルマを果たせないままだった社員の何人かが突然何の前触れもなく解雇され、嘱託扱いになってしまったってなこともあった。 そんなのはまだ序の口で、ある顧客の生命保険が満期になったとき、担当のオバちゃんが交通事故で入院していて更新継続のための手続きをしないままになってたんだけど、顧客はそうとも知らずに何ヶ月間か保険料を払い込み続けていたんだ。気づかずに集金してた方が悪いんだけどね。 オバちゃんは主任さんだったから、オバちゃんが休んでる間の顧客管理は当然、所長の他に代行できる立場の人はいなかったんだけど、でもやらなかった。ところがこの顧客が突然ポックリ逝っちまったんだ。 顧客は満期の知らせも何も受けてなくて、遺族が保険金を請求して初めて、返戻金と、満期後に払い込んだ保険料の払い戻しを受け取ることになった。死亡保険金は当然入らない。 これが家裁にもつれ込んでね、結局その担当のオバちゃんに責任を全部なすり付けて、所長である彼は知らん顔してたんだよ。 だから殺したのかって? そんなんじゃない。だからまず彼の人間性について話さないと動機を説明できないんだよ。 俺は別にオバちゃん達のために彼を殺したわけじゃないよ。とにかく彼はそれだけ救いようのない男だったってことさ。それだって殺す理由になんかなりはしない。問題はもっと深刻で複雑だ。―――― 男は口の端で笑い、刑事の顔を下から覗き込むように見た。刑事は咳ばらいをしながら体をのけぞって左右の壁を交互に見た。もちろん、壁には何もない。 男はノドの渇きを訴えた。刑事は若手を呼び、水差しとコップを運ばせた。 視線を刑事の方に固定したまま、男はコップに水を注いで飲んだ。2杯、3杯。4杯目、飲み干せずに口に残った水をダラダラこぼしながら、男はいやらしく笑った。 刑事はあからさまに悪寒を顔に出した。男はそれを見るのが楽しくてたまらないという風に「くっくっく」と笑いをもらす。 そうやってひとしきり遊んでから、男は再び口を開く。 ――――彼がそんな調子だったから南柏の営業所はお取り潰し寸前だった。だから柏支社の支社長は何とか彼をよそへ飛ばそうといろいろ画策するんだけど、これがことごとく逆手に取られて支社長の方が飛ばされてしまう。 彼は外勤の労組に守られていたんだ。支社長の方は内勤の労組に所属しているから圧力をかけられやすい立場だった。そのせいで枝葉の営業所長にまんまとやられてしまうんだ。しかも労組の上層部や本社の重役の中にも同性愛者がいる。同性愛者のコネクションは超強力で、情報の伝達はものすごく素早いからね。 そして、柏支社では支社長の鞄持ちみたいな立場だった俺が情報を洩らしてたんだ。どんな裏工作も筒抜けだった。だから彼はことごとく先手を打つことができたんだ。 彼と俺とは毎日昼の間に密会していた。あの殺人現場でもあるホテルが密会の場所だったんだ。二人とも11時頃に定期的な外回りだと称して出かけ、昼食を一緒に食べてから気が向くとセックスした。俺は支社へ、彼は営業所へそれぞれ三時頃に戻る。誰も疑いはしなかったさ。 そんなあからさまに嫌な顔しないでよ刑事さん。 何故そんな男と同性愛に走ったのかって? その質問は最初の質問と似てるね。 刑事さん、俺は女ともセックスはするよ。今でもそうだよ。 男と女ってのはね、注ぎ込む情欲に支配される愛と、情欲を受け容れて心の中の空虚を充足させたいという愛との結合によって結ばれるものなんだよ。 ところが女というのは初めはガードが固いくせに、一旦ガードを取り払うと恐ろしい正体を見せて貪欲に充足を求めるんだ。俺はそれでいつもひどく傷ついてた。 渇きを隠そうとしない女は醜い。だから俺は相手の女に酔うことも夢中になることもできず、セックスもひどくクールなんだ。 でも、女というのは男を夢中にさせてこそ初めて満たされる。だから俺とセックスすればするほど女は渇きを増し、いたずらに更なるセックスを求めてくる。 重たくてね、心が潰れちまうくらい重たかった。そんなときに彼の渇きに出会ったんだ。欠点の多い、いや存在そのものが欠点とも言える彼の渇きは、一種独特の哀愁を帯びていて俺の情欲と反応しあった。 充足を与えるのは俺の方なんだが、彼は女のように求めはしなかった。彼のやり方は、与えられるためにはまずそれに見合うだけの何かを貢ぐというものだった。それはもう献身的で、しかも過剰なやり取りはせず、抑制が効いてる。女のように際限もなく無神経に欲しがりはしない。 あの鼻もちならないおっさんを、俺はいつしか可愛いと思うようになってた。 勘違いしないで欲しいんだが、俺も彼もオカマじゃないよ。オカマというのは女性願望が昴じて身も心も女になろうと決心した男がなるものなんだ。男とのセックスだって女になるための一つのプロセスに過ぎないし、男を愛するのだって女として愛するんだ。だからオカマは同性愛の男とはセックスしない。 男の同性愛ってのは、男と男が男らしく愛し合うことなんだ。セックスのときの役割の区別は精神的なものに依存するね。つまり、情欲を注ぎ込む方と、注ぎ込まれることによって渇きを癒し充足を得る方、この二者が惹きあって結ばれるからそれによって役割も決ってるようなものさ。―――― 男は得意げだった。 刑事は少しイラついていた。 「お前の御託なんか誰も聞きたくないんだよ。なんで殺そうと思ったのか、どうやってやったのか、それだけ言え」 男は、――――だからそれを話してるんじゃないか――――とつぶやいてうつむいた。それから黙り込んでしまった。 刑事は、長引くのは勘弁して欲しいと思った。このままでは事情聴取にいつまでかかるかわかったものではない。 「ああ、わかった。俺が悪かった。全部聞くから話してくれ」 男は顔を上げた。 目がギラギラしていた。 ――――さっきも言ったように、俺が注ぎ込む方で彼が充足を得る方だった。彼は本当にきめ細かに尽くしてくれた。さりげなく俺の欲しいものをプレゼントしてくれたり、俺が好きなタバコを自分も吸って、二人でいるときには俺がふとタバコを吸いたいなと思ったときには既に彼は火をつけていてすぐに差し出してくれた。女にはこんなきめ細やかさはないし必要もない。女はこんな風に大人を演じる必要なんかこれっぽっちもないんだ。ただ女であるというそれだけで十分なんだから。 俺は男として、男特有の彼の細やかさを愛した。 ところが、ある時期を境に彼は、男として十五も年下の俺にかしづいて生活することが許せなくなってきたんだ。時々突然憤慨して暴挙に出たりした。 最初のうちはすぐに謝ってきて必死に許しを乞うもんだから、俺は単なるゲームだと思ってた。だけどそのうち彼が本気であることがわかったんだ。だから俺は二人の関係を清算しようとしたんだよ。 愛し合ったものどうしは、愛が終るときには差引プラスマイナス・ゼロになるというのが俺の考え方でね、あとくされなしで別れられると思った。良い思いも苦い思いも、別れるときにいっぺんにバランスされて、それまで自分が苦しんだ分は全部相手に返るし、相手が苦しんだ分は自分に返ってくる。そして良い思いも同じように最後には想い出として共有することになるわけさ。 他人の心の中は覗けないし、楽しさや辛さってのは分量を量れたりできるものでもないけど、でもきっとそれは正しいと信じてるんだ。 俺は彼のことを、自分にふりかかった苦しみは自分で引き受けられる人だろうと思ってた。大人の関係を維持できる人だったんだからね。 それなのに彼は、自分の渇きが俺のおかげでどんなに癒されていたかも忘れ、自分だけが俺に尽くしてきて、それを俺が享受する一方だったと主張して譲らない。プレゼントも全て返せって言うんだ。食べ物までだぜ? もうとっくに土に返ってるようなものまで。 そんなのできっこないよ、でも拒否したら嫌がらせしてきたんだ。無能な割りに保身の術に長けている彼のやり方は陰湿極まり無かった。仕事の上でも圧力を受け、生活に影響し始めた。 そのうち俺は精神的にも追い詰められ、時々彼に対して殺意を抱くほどだった。殺意を抱いたからって本当に殺そうとまでは思わなかったけどね。でも、彼がどういう人間だったかを知れば、刑事さん、あんたにもわかってもらえるんじゃないかと思うんだ。 あの夜は、どうしても一言抗議してやりたくて彼をあのホテルへ呼び出した。 彼は復縁を期待して喜びいさんでやってきたね。それこそ若い娘さんみたいに浮き浮きしてね。 ところが会うなり俺がまくしたてたもんだから、彼は驚いて半狂乱になり、俺に襲いかかってきたんだ。そして気が付いたらああなってた。 刑事さん、これが全てだ。過失だったんだ…… って言いたいけど、殺人だって言われれば否定できないと思うよ。だけど、やらなかったら俺の方が殺されてたかもしれないんだ。 俺だってこんなにひどい怪我してるだろ? 部屋中に散らばっている鈍器なんかに付いてる指紋はほとんど彼の指紋のはずだぜ。あれであちこち殴られたんだ。俺は防ぐのが精いっぱいだった。もう防ぎ切れなくなって抵抗したら、逆に殺しちまったんだ。そういうことなんだよ。―――― 「それじゃ、お前にとっては不可抗力みたいなもんだったわけだな。それが本当なら、正当防衛という可能性もある。話の筋は通ってるよ。しかしだな……」 刑事は調書を何度か読み返した後、被害者の検屍解剖の報告書をひらひらとめくりながら、一部を読み上げた。 「検屍解剖によるとだな、被害者の直腸から犯人のものと思われる精液が検出されてるんだ。血液型はお前のものと一致している。DNA判定も依頼してるからそのうちわかるが、おそらくお前のものだろう。それとだな、被害者の肛門にはひどい裂傷があった。ま、その、なんだ、お初だったみたいなんだな。これをどう説明するんだ?」 男は、口を開いて何か言いかけたが、そのまま止まってしまった。呼吸まで止まっている。捏造された記憶が現実の前に否定され、自我をとどめておくことができなくなり、やがて壊れた人形のように全身脱力して机に突っ伏した。 若い刑事が二人やってきて、男の両腕を抱えて取調室を出ていった。 |
![]()
|
![]()
|