−光虫裸像−

Copyright (C) s-maru 1996


 私の住んでいる集落は、元々「ヤハタ八幡宮」の遷宮上陸地点で、神域として神田・別当領、社家領であったため、明治に至るまで居住するものはわずかだった。神域とされるだけあって、景観が非常に優れていた。
 現在では開発のため、景色はかなり変わってしまったが、私が子供の頃には本当に美しい景観を保っていた。観光客もまばらで、いわゆる穴場だった。誰もいない浜辺、真夜中に素っ裸で泳ぐ若い女性の観光客などもいた。
 夏ともなると、海は夜光虫でいっぱいになる。手でバチャバチャやると、青白い光そのものを手のひらでもてあそんでいるみたいで、とても神秘的だ。小石を投げれば波紋が光る。
 ある幼い日のこと、私は弟を誘って真夜中の浜辺へこっそり遊びに行った。二人で水遊びしているところへ、海から青白く輝く女性が上がってきた。驚いた私達は「ぎゃー!」と叫んで逃げた。
 思えば、怖がったりしなければきっとこの世のものとも思えないほど美しい裸婦を目にすることができたんだよなぁ…… (遠い目)