No.13【SIGMA By Martin 12弦 DM12】



 ヤフオクにて落札。
 プレ王友のBEERさんとコラボがやりたくて、買っちゃいました。
 コラボ作品はイーグルスのホテルカリフォルニアです。

 落札価格:45,000円(送料込み)
 表板:スプルース単板。
 裏側板:マホガニー合板
 指板:エボニー
 駒 :エボニー

 楽器店のデッドストック品。
 10年ぐらい倉庫に眠っていたそうだが、さすがに楽器店だけあって保存状態は非常に良い。
 生産は韓国の工場。初期のシグマは寺田楽器だったと思う。そりゃぁ、寺田楽器製のシグマが手に入りゃ申し分ないけど、プレミアついてすっげー高くなってるもんね。12弦とかは見たことないし。

 表板は、それほど厳選された素材ではないようだ。画像がデジカメではなくて携帯での撮影なので、うまく伝わらないと思うけど。なんていうか、木目以外に色の濃いスジの部分がたくさん入っている。木目もあんまりそろってないし。でも音的にはあんまり関係ないだろう。


 マホガニーの素材はそれほど悪くないと思う。なんていうか、なんとなく。(笑)

 は、かなり美しい方だと思う。マホガニー独特のきらびやかさがあって。ローズのような甘い感じの色っぽい音はしないけど、これはこれで好きだ。
 同時出品でローズウッドのモデルも出ていて、7〜8万だったかな。欲しかったけど予算が足りなくて断念。


 今度デジカメで撮り直そうっと……
 やっぱ、これじゃあんまりだよね。


 購入してすぐには弦を張らずに、あらかじめロッドを逆ぞりになる一歩手前までしめておく。新品ギターは出荷時アジャスト・ロッドに余裕があるので、しめておかないとネックそのものの強度だけで弦の張力に耐えることになって、鉄心の意味がなくなってしまう。
 それがネック元起きの原因なのである。