 |
2000年(39歳)O調店の店頭で見かけ、鳴りが気に入って購入。
000-18コピーモデル
定価:20,000円 値切れるはずもなく定価で購入。
表板:スプルース単板
側板:マホガニー合板
裏板:マホガニーにも見えるが、パリサンドルにも見える。継ぎ目無しの1枚もの。でも合板だろう。
指板:縞黒檀
下駒:縞黒檀
糸巻:無銘
結構良い材使ってるんじゃないだろうか。
明るいクリアなサウンド。値段からは考えられないような良い鳴りをしている。音だけで言うと5万円前後のモデルと同等。KOREA製だから安いが、多分国産なら5万円ぐらいのモデルだと思う。
ネックもしっかりしているし、フレットも狂いがなく、山の仕上げも完璧で大変弾きやすい。
ある日、浜辺で友人とBBQをしていて、ギターで歌って遊ぼうと思ってこのギターを持って行ったことがある。
そしたら、「所ジョージの笑ってこらえて」の「ダーツの旅」の取材で小松原ディレクターが村を訪れていて、たまたま取材されてしまった。1曲弾けと言われて拓郎の「旅の宿」をやった。全国ネットで放映されてしまった。
|